wordpress 簡単に設置出来るアクセス解析プラグイン
昔に比べるとアクセス解析を重要視(元々重要であるのだが)しているブロガーやサイト運営者が増えていると思います。
理由は色々でしょうが アクセス解析=SEOに繋がるツールですので 見やすく分り易いものがいいですね。
サーバー設置型のアクセス解析が最も良いのでしょうが、今回はwordpressで簡単に導入できるアクセス解析プラグインをいくつか紹介です。
初心者向け? Counterize II
私は基本、このプラグインとstatpressを入れています。クライアントのサイトにもGoogle Analyticsを使わない場合は大体これを使いますね。わかりやすいのが一番なので。
英語ですが 日本語化するほど複雑でないので、そのままで良いでしょう。
日本語にしたい場合はプラグインフォルダの中にある counterize-ja_UTF.moとcounterize-ja_UTF.poの2つのファイル名から_UTFを削除すれば日本語化されます。プラグインをダウンロードしてアップするか ダッシュボードメニューから新規追加→Counterize IIを検索してインストールします。
インストールが終わるとダッシュボードメニューの投稿メニューにCounterizeが出てきます。
ちなみにWEBカウンターとしても使えます。
プラグインのダウンロード→
ちょっと格好いい Statpress
有名なアクセス解析プラグインですが、アクセス解析をデータベースに保存しますので、そのあたりだけ注意が必要です。
とても見やすいビジュアルで分り易いく、機能も色々あります。Spyでは訪問者の動きを確認することも出来ます。
日本語化ファイルも沢山ありますので ググッてみてください。
インストールが終わるとダッシュボードメニューの下の方にStatpressメニューが出てきます。
プラグインのダウンロード→
WordPress.com Stats 1.8.1
このプラグインはアクセス解析の記録をwordpress.comのデータベースに保存するので、格安レンタルサーバー等でも問題なく使用出来ます。
プラグインをインストールした後、使用するにはwordpress.comでアカウントを作り、API Keyを取得する必要があります。
Askimetを導入している人ならばAPI Keyは持っていると思うので、それで設定出来ます。
プラグインのダウンロード→
wordpress.comは→
やっぱり最強? Google Analytics
Googleが無料で提供しているアクセス解析サービス。コンバージョン等詳しいデータが取れる最強のアクセス解析ですね。
通常はGoogle Analyticsに登録したあと、解析したいページのヘッダーにタグを埋め込むという作業ですが、
wordpressにはプラグインがあるので、それを使うことで全てのページのアクセス解析が出来ます。
はじめての場合はGoogleAnalyticsでアカウントを作成→
Google Analyticsのプラグインは、数が沢山あります。
なので どれが一番良いのかわかりません。色々試してみてください。
一番使い勝手が良さそうなのは
Google Analytics for WordPress→
このあたりが有名です。他にも
GoogleAnalytics→
Ultimate Google Analytics→
等があります。
また 追記していきます。
may the force be with you…